引越し後のリフォーム進捗(投稿者 J)
7月末に引越しを済ませましたが、如何せん築年数が云十年の建物ですから、そこそこと手直しが必要です。
しかし、8月前半は講習とその準備に追われて中々手が付けられませんでした。
よって、このお盆休みに快適生活を目指して、リフォーム(含む片付けなど)を行っております。
まだ終わっていない部分も含めて、手を入れなくてはならないのは下記の通りです。
・キッチンのカッティングシート貼り(ほぼ終了)
・キッチンの玄関の床板貼り(未着手)
・キッチンのレンジフード取り付け(完了)
・キッチンに浄水装置の取り付け(完了)
・キッチンの棚板の追加(未着手)
・キッチン勝手口の網戸の修復(未着手)
・玄関タタキのタイル貼り(未着手)
・玄関ドアの開閉速度調整(着手するも技術的に不可能・・自分には)
・玄関口への網戸追加(未着手)
・元浴室への洗濯機の取り付け(完了)
・元浴室の蛇口の交換(完了)
・トイレの修復(未着手)
・蛍光灯の交換(一部完了)
・その他照明装置の交換(完了)
・アンペア数UP(完了)
・襖の張替え(完了)
・襖の枠のゆがみ調整(完了)
・各部屋へ敷物を敷く(完了)
・隣家から現れる猫対策(多分完了)
・インターネットの開通(未完了)
・外壁の防水処理(一部完了)
と、他にも細かく言い出せばキリが無いのですが、着々と進んでおります。
中には来年に予定しているものもありますので、いつ完成するかは未定ですが・・・
ちなみに、元から部屋においてあった辞典+画集、計70冊はブックオフで170円で買い取っていただきました。
関連