うちわづくりイベント★無事終了
昨日の8月21日(土)にアピタ入り口付近にて行いました『うちわづくりイベント』
お陰様で好評のうちに終了いたしました!お越しくださった皆様、スタッフの皆様に感謝ですっ!
さて・・・。 イベント終了後。
ina2先生とmatsu先生が 「Leeさん、ブログよろしくね♪」と笑顔で私に言いました。
え・・・・。私、パソコン画面しかみてないんですが・・・いいんですか?(汗)
【注意:文章が長くなりま~す!覚悟して駄文をお読みくださ~い!】
***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****
今回、パソコン教室のアピールを目的としたイベントで、10時から始まり17時終了の予定でした。
が!大好評で15時に終了となりました!
ありがとうございました!!!!
え~と、正直に言えば、全員ここまでとは思っていませんでした。(^^;)
前日まで準備をやっていたわけですが、うちわ裏面(教室アピールの絵柄です)を印刷する際、
「何枚印刷しようか?裏面用の紙、全部印刷しちゃう?」「え~、全部?余ったらキツイよ?」
「う~ん、半分の50枚くらいのほうが無難じゃない?」
あぁでもないこうでもないの結果、「まぁ、追加印刷できるしね・・・・。」ということで35枚刷るというw
今思えば35枚て・・・・・(^^;) なんて弱腰なの私たち(苦笑)
本番は2台のプリンターを用意します。
1台目は1枚に4~5分もかかる(機種が古いというのもありますが)。でも微妙に仕上がりがキレイ。
2台目は1台目の約半分の時間で刷り上ります。しかし、微妙に仕上がりが汚い・・・・・。
使用するプリンターの速度の遅さと仕上がりの微妙さ・・・・・・。それが唯一の気がかり。
「まぁ、混まないだろうし1台目のプリンターでも大丈夫だよね。」と、なんという楽天さ。
一応、イベント担当として動くのはmatsu先生と私。ina2先生はイベントヘルプと教室ヘルプを担当。
sassan先生は教室担当。となるはずでした。 予定では。
当日、いざフタをあけてみると!イベントも教室も忙しいぃぃぃーーーーーーーーっ!!!!(滝汗)
イベントが予想以上に好評で、遅い1台目のプリンターじゃとてもじゃないが生産が追いつかない!
だめだ!2台フル稼働させても1台目が遅すぎて順番どおりに作成できない!!もう2台目のプリンターだけで生産だっ!!!
親御さんたちや子供さんのうれしげで楽しそうな声を耳にしながら私は画面と格闘です!
matsu先生の「ハイこっち見て~!」と、なかなかカメラを見てくれない子供さんを相手に頑張ってる声が聞こえる。
パソコンの中にはどんどん渡されたSDカードの写真がたまってくる!!
頭の中でならデータ編集のシュミレーションを何度かしていた!しかし甘かった!現実はエライこっちゃな状態です!
ina2先生も様子見のつもりできてみると、イベントが思ってもない盛況ぶりにヘルプに入ってくれました!
しかし、喜ぶべきこの状況は、ina2先生から「教室に戻る」というタイミングを奪ってしまいました。
残されたsassan先生は「あれ?ina2先生が戻ってこない(汗)」と思いつつフェイスタオルを片手に教室の授業をされていたとか。
イベントも教室もそれぞれいっぱいいっぱいの状態でこなしており、時間はあっちゅう間に過ぎていきます。
楽しげにうちわのデザインを3種類から選んでくださるご様子(・・・の声)。
自分の写真入りうちわの出来上がりが、待ち遠しくて仕方がない子供さん(・・・の声)。
出来上がったうちわに「うわぁw」と喜んでくださる皆様(・・・の声)。
予定していた35本が早々に切れそうになり、1台目のプリンターで裏面を追加印刷していきます。
用意していたうちわの数がどんどん減っていき、ついに74本(すみません、ミスプリントしたもので数が減ってしまいました)全て出てしまいました! しかも15時に完全終了!!!
「あ~~~~!疲れた。」「でも大盛況だったね~」「3人以下だったらどうしようとか言ってたのにね~(どんだけ弱気発言)」なんて言いながら一息。
そして。ina2先生、matsu先生、私が「はっ!!!」と気づいた。
「こんなに大盛況だったのに写真を1枚も撮ってないぃぃぃぃ~~~~~~っ!!!」
「しかも全然 教室やパソコンのアピールができなかったぁ~~~~~っ!!!」
・・・・もう本当に反省ですね・・・・。次回(あるのか?)に活かします。
いや、だって。本当に余裕がなかったんですもの・・・。
仕方がないので終了のアテンションだけ撮影です・・・・。(^^;)
ちなみに今回のうちわのデザインですが、全てワードで作成されております。
デザインは3種類。ina2先生作、matsu先生作、そして私。
このデザインについては色々と裏話しがあるんですが、まぁそれは教室のブラックボードのネタとして
「Lee=sのつぶやき」で書かせていただこうかと思います。
あなたはどのデザインがお好きですか?
※中のお写真は色で隠させていただきました。
・・・・こんな感じで伝わりましたでしょうか???(汗)